がんばらないナチュラル子育て

子育て、家事、仕事…がんばりすぎないほうが上手くいく

知育菓子って本当に“知育”?子供の自己肯定感を高めるすごいお菓子

スーパーへお買い物。

 

いつも娘たち(6歳と3歳)が

決まって行くのは…

 

知育菓子コーナーです。

  

「絶対めっちゃ汚すやん…。」

 

「私は忙しいし…。」

 

「普通のお菓子(既製品)

 のほうが安いし美味しいで…。」

 

誠に失礼ですが、正直、

知育菓子には

全く好感がありませんでした

 

お菓子のなかでも値段が高い

のが一番の理由…

 

だから毎回

別のお菓子を薦めていましたが、

娘たちは全く聞き入れてくれません。

 

でも、

あらゆる知育菓子を作っては

失敗したり、

味に不服があったり…

 

それでも作るときは毎回

ウキウキしています。

 

f:id:kikoricafe:20210513054325j:image

 

自分が子供の頃も

“作って食べる”お菓子があって

たしかに楽しかったなぁ…

 

今ではそれを“知育菓子”と言いますが、

 

一体、

何が“知育”なんだろう?

 

と疑問に思っていましたが、

何となくわかった気がします。

 

知育菓子を知って驚いたこと、

知育菓子を楽しむ子供たちを見て

感じたことを綴ります。

  

 知育菓子とは

自分で作るお菓子」を

知育菓子”と呼ぶのは、

親になってはじめて知りました。

 

昔からお馴染みの

ねるねるね~るね」もそう。

 

ねるねるねるね|商品紹介|みんなの知育ひろば|クラシエ

 

粉と水を混ぜ混ぜして、

色が変わってフワフワ~になったら

キャンディチップをつけて食べる!

 

f:id:kikoricafe:20210513053930j:plain

なつかしい…

 

んー…

どこが知育なの?

 

ただそれだけなのに…

 

と思っていましたが、

 

知育菓子を作っている「クラシエ」さんの

HPをのぞいてみると、

子供の豊かな成長を望む熱い熱い思い

商品に込められていました。

 

自己肯定感を育てる!?

クラシエさんによると、

 

知育菓子の3つの価値は…

 

・個性を伸ばす

・失敗を楽しむ

・個性を尊重する

 

これを見ただけで、

 

知育菓子ってすごいんだ…

 

とびっくり。

 

そしてそれが、

自己肯定感を高める

ことにつながるそうです。

 

自分の価値や力を信じて、

自分を大切な存在であると

自分を肯定する感覚

  

知育菓子と自己肯定感が

リンクしているとは

思ってもいませんでした。 

 

自己肯定感は、学力向上につながるため、こどもの脳にとって重要です。
ある調査では、自己肯定感を育てるのは「家族との絆」と「熱中体験」であることが分かっています。作るときに家族とのコミュニケーションが生まれ、色や味が変わるなど熱中する仕掛けがある知育菓子は、脳の発達にポジティブに作用する可能性が大いにあります。(出典:クラシエHP)

 

 なるほど…。

 

親になって“自己肯定感”を

意識するようになっていて

子供にも一番大事にしてほしいと

思っていました。

 

でも、知育菓子を作るときに

自分がつい言ってしまっていた言葉を

思い出しました。

 

あー、

 こぼしちゃったやん!」とか

 

今忙しいねんけど…」とか

 

せっかくの

親子コミュニケーションの場なのに

イラつきワードを連発して

自己肯定感を下げていた自分を

反省しています…

 

f:id:kikoricafe:20210513061250j:plain

つかめるふしぎ玉

 

実際、知育を感じるところ

6歳と3歳が作る姿を見ていると

それぞれ違った“知育”を感じます。

 

3歳の知育

まだ文字が読めないから、

親はつきっきり。

 

そして、手先もまだ不器用で

こぼす、失敗するのは当たり前。

 

でも、どんな商品にも

こんな工程があります。

 

・はさみで切る。

・水を線まで入れる。

・粉を容器に入れる。

・小さいスプーンで混ぜる。

・色や質の変化に気づく

 

あまり難しい作業は補助しますが、

できるだけ子供の手で…

 

最初は

粉の袋を切って、容器に入れるだけでも

ヒヤヒヤして見ていましたが、

 

だんだんとこぼす量は減ってきた?

 

f:id:kikoricafe:20210513053806j:plain

スライムそっくり!

 

そう考えると三歳ながらに

いろいろと学習できているのかも

しれません…

 

失敗しても気にしない。

 

こぼしたり、

フライングの味見が多すぎて、

出来上がる量がやたら少ないのが

次女の作品です。

 

f:id:kikoricafe:20210513052131j:plain

難易度高すぎた…

 

6歳の知育

文字が読めるようになったので

最近やっと

一人で作れるようになりました。

 

自分で用意して、

読んで、もくもくと作業…

 

f:id:kikoricafe:20210513052234j:image

  

長女が作っているのを見て

成長を感じたことは…

 

・ひらがなを読む

・説明書を理解して真似る

・細かい作業をする

・色混ぜを楽しむ

 

こんなことができるように

なったんだぁ…。

 

もともと観察や実験が好きなので、

知育菓子は大好物!

 

でも、味にはうるさいので

リピート率は低め…

 

まるで

工作で作品を作るかのように

完成度を極めています…

 

f:id:kikoricafe:20210513052259j:plain

ねりきゃんランド

 

一番のご褒美

まだ慣れない学校や幼稚園へ

毎日がんばって行っているので

たまにご褒美に知育菓子を買います。

 

娘たちは決まって

「やったー!」

と大喜び。

 

二人そろって

一緒に同じものを作ることが

最高に楽しいようです。

 

娘たちはYouTubeが大好きで、

知育菓子にハマったのもその影響…

 

作る前には、決まって

二人でYouTubeチャンネルの真似をします。

 

「みなさんこんにちは!

 ○○でーす!○○でーす!」って…

 

ちなみに、

どん兵衛を作るときも

言ってます。

 

喧嘩ばかりの姉妹ですが、

このときは仲良しでいてくれるので

ホッ…

f:id:kikoricafe:20210513053649j:image

 

最後は、

「おいしい!」

と笑顔で締めくくり。

 

といっても、

アクシデントはしょっちゅうです。

 

水をこぼしたり、

机や床は粉だらけに…

 

なるべく子供に

片付けをお願いするとしても

最終は私の仕事なので

 

自分に余裕のある時に限ります(^^;

 

おわりに

量の割に値段が高い!

 

とばかり思っていた知育菓子ですが、

お金に代えられない価値があることを

実感しています。

 

作るときのワクワク感は

子供のときしか味わえないもの。

 

その気持ちを理解し、

温めながらゆっくりと

育ててあげたいです。

 

f:id:kikoricafe:20210513053153j:plain

お外で知育菓子

 

次回は、

長女が一番楽しくて美味しい!と言う

おススメ知育菓子を紹介します。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

www.kikoricafe.com