生後1ヶ月で“抱き癖”…!?でも悪くない。それが自然。
生後1か月の息子。
新生児の時は
小さくて体力もあまりなかったせいか
ほとんど寝ていました。zzz
楽でした。
親孝行!と褒めていました。
そして、
1ヶ月経った今は
どうかといいますと…
すっごく泣きます!
おっぱい?おむつ?
違う違う…
抱っこ!
起きているときは
ほとんど抱っこしていないと
泣いちゃいます。
そうです…
“抱き癖”
抱っこすると
一瞬で泣き止んだり…
寝たかな?と思って
布団に寝かせると泣いたり…
抱っこしていたらご機嫌なので
とにかく
ひたすら抱っこ…
そして、
赤ちゃん返り中の次女と
空気を読めない長女。
欲求むき出しの3人に囲まれて
カオスな毎日…
“抱き癖”についてきちんと学び、
それでも
完璧な子育てはできない…
と悩みながらも
なんとか、なんとか、
“なりゆき”に任せて
過ごしています。
抱き癖はいつから?
生まれてすぐ、
入院している時でも
抱っこをすると泣き止みました。
お腹の外に出てまだ間もないのに、
もう“抱っこ”の感覚がわかるの!?
と驚きました。
そのうちどんどん体重も増え、
体力がついてきたのか
生後1ヶ月ぐらいから
寝る時間が減ってよく泣くようになり、
抱っこをする時間が増えました。
口をパックリ開けて…
「寝たな?」と思っても
布団に寝かせると
すぐ起きて泣いちゃいます。
抱っこの感覚が
完全に体に染みついているのです。
夫が仕事から帰ってきたら
抱っこを任せて、
私は家事に没頭します。
こんな適当すぎる抱っこでも
おとなしくご機嫌です。
一人が寂しんだろうな…
人の腕がすごく落ち着くんだろうな…
生後間もないのに
抱っこの感覚を覚えていて、
人の温もりに安心しきっている姿は
本当に愛らしく感じます。
赤ちゃんは
“抱き癖がつく”というより、
生まれた時から純粋に
“抱っこが大好き”
なんですね。
片手抱っこで
— きこりカフェ@がんばらない子育て (@kikoricafe) 2020年7月8日
夕飯の準備してます💦
口開けて寝てるけど、
置くと泣いちゃう…
この反り返り体勢が
心地いいのか?🤔#抱き癖#1ヶ月 pic.twitter.com/txErfGUXuO
抱き癖ってダメなの?
抱っこしすぎると、
“抱き癖”がつくから
抱っこしすぎないほうがいい。
と聞いたことがあります。
一人でお利口さんでいてくれたら
確かに楽です。
だからといって、
泣き叫ぶ子供を放置してもいいの?
こちらの記事を読むと
答えは、「 N o!」
であることが一目瞭然です。
赤ちゃんが
「助けてほしい!」
と泣いて訴えているのに
それを大人が放置してしまうと、
「泣いても無駄なのか…」
「どうせ
助けてもらえない…」
と不信感が増す子どもに育ってしまう
そうです。
自分と周囲の人に信頼される感覚、
“信頼感”を得る一番大事な時期が
乳児期(~1歳半)だそうです。
この“赤ちゃん”の時期に
100%受け止めてもらえた経験が、
自信や自己肯定感につながり、
我慢や譲り合いができるようになる。
だから、
泣いたらすぐに対応してあげるのが
赤ちゃんにとってとても大切なこと。
なんですね。
“抱き癖”論は大間違い。
「また泣いてる…」
「また抱っこか…」
それが自然なんですね。
抱き癖がつけばつくほど
泣けば泣くほど
良いことなのか…!!
その知識が頭の片隅にあるだけで、
赤ちゃんに対する思いは
全然違う気がします。
すぐに抱っこできない時もある
赤ちゃんを泣かせておくのは良くない!
ということを知っているのに、
すぐに
抱っこしてあげられない時があります。
まだまだ
我慢のできない
お姉ちゃんがいるので…
次女の嫉妬心
次女は、
息子が生まれる前から
「赤ちゃんキライ!!」
と言っていました…
息子を抱っこすると、
「抱っこしたらあかん!」
と泣いて訴えてきます。
その時は、
泣いている息子を横目に…
まず次女を抱っこ。
そして、
次女がちょっと落ち着いたら
大泣きの息子を抱っこします。
「お待たせ~!
ごめん、ごめん~!」
がしょっちゅうです。
でも、次女もできればずっと
抱っこしててほしいんだろうな…
2人ともに
ごめん…
兄弟姉妹のいない自分には
経験のないことなのですが、
この瞬間はきっと
とても辛いんでしょうね…
次女の生理現象
「ねむたい、だっこしてー!」
「うんちでたー!」
「おしっこもれたー!」
次女の生理現象に
「待った!」は通用しません。
すぐさま対処しないといけないときに
タイミング悪く泣いちゃったら…
息子には
待ってもらっています。
ごめんよ…
ほんとは
早く抱っこしてあげたいんだけどね…
すぐに対応してあげないといけないと
分かっているだけに
もどかしい気持ちでいっぱいです。
でも、
完璧にやろうとしても
絶対無理。
ケースバイケースになっちゃうけど、
どうかお許しを…♡
長女を尊敬する
一方の長女は、
弟が大好き!です。
「かわいすぎて
食べちゃいたいわぁ♡」
と、私以上にベタベタ…笑
そしてその分、
泣き声にもとても敏感です。
少しでも泣くと心配になるのか、
「早く!早く
抱っこしてあげて!」
と、自ら抱っこして
私のもとに来てくれます。
私の手がふさがっていても関係ない。
とにかく
「早く抱っこ!」
うるさいほど言われます。
娘はきっと…
すごくいいお母さんになれるな…
しっかりしすぎて困ることもありますが
母として尊敬しちゃいます。
赤ちゃん→大泣き。
— きこりカフェ@がんばらない子育て (@kikoricafe) 2020年6月18日
次女→「赤ちゃん抱っこしたらアカン!私を抱っこして!」と大泣き。
長女→「赤ちゃん早く抱っこしてあげて!」と大泣き。
いち早く
赤ちゃんを抱っこしたいけど、
まずは
次女を抱っこする^^;#赤ちゃんのいる生活 #姉弟
板挟みになる時が、
一番大変です。
おわりに
“抱き癖”がついてから、
自分の時間はほぼ皆無です。
ブログもなかなか手につかず、
久々の記事となりました。
でも、
こんなに抱っこできるのは
今だけ。
そして、
自分がこんなにも
子供たちに要求されることを
幸せだなあと感じました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。