がんばらないナチュラル子育て

子育て、家事、仕事…がんばりすぎないほうが上手くいく

はじめての流れ星!幼い子供にもわかる夏の星

夏といえば花火!

 

ですが、

今年はコロナで

どこも中止…

 

ちょっと寂しい気がしていました。

 

でも、

新しい楽しみができました!

 

星の観察です。

 

8月の半ばの

ペルセウス座流星群

田舎の実家で見ました。

 

娘にとって

はじめての流れ星

でした。

 

その日から

子供と夜空を眺める日が続いています。

 

自分は天体や星に関して

興味も知識もなかったので、

こんなにも星を見た経験はありません。

 

星っておもしろい!

もっと見たい!

まだまだ知りたい!

 

子供と見た

夏の星”について綴ります。

 

場所は真っ暗な田舎

我が家は、

周辺の外灯が明るくて

あまり星をきれいに見られません。

 

だから、

子供と月は見ても

星をじっくり観察したことが

ありませんでした。

 

でも、

私の実家は田舎で真っ暗なので

星を見るには最適な場所です。

 

毎年8月14日は

実家の庭で花火を見るのが恒例ですが、

今年はみんなで星を見ました。

 

じいちゃんが、

庭にクッションシートを敷いて

蚊取り線香を焚いて

星見会場をセッティングしてくれました。

 

満点の星空

虫の声涼しい風が心地よく、

特別な気分でした…

 

ペルセウス座流星群

この夏、8月12日が極大となる

ペルセウス座流星群を知り、

 

娘にぜひ流れ星を見せてあげたい!

 

と思っていました。

 

www.astroarts.co.jp

 

ちょっと遅めの14日でしたが、

夜空を見上げると星がいっぱい!

 

「わー!

 めっちゃきれい!!」

 

天の川”もよく見えて、

「これが天の川なんやぁ。」

と娘は驚いていました。

 

でも、

本当に流れ星は見えるのか…

 

半信半疑で空を眺めていると、

サーっと流れるのが見えて

 

「あ!流れた!!」

 

長女と一緒に叫んで、感動の嵐!

 

それから1時間に7個の流れ星

を見つけました。

 

娘にとってはじめての流れ星。

 

思っていた以上にたくさん見れて

大満足です。

 

夏の流星群はもう終わりましたが、

この後にも

流れ星を見れるチャンスはあります。

 

www.amro-net.jp

 

次は

10月8日頃の

10月りゅう座流星群です。

 

ペルセウス座よりも

流れ星は少なさそうですが…

 

また見れるといいな…

 

f:id:kikoricafe:20200822050720j:plain

※写真はイメージです

 

惑星と星座を知る

流れ星は見れなくても

月が出ていない晴れた日には

きれいな星空を見ることができます。

 

あの明るい星は何だろう?

 

星座とか分かったらいいのにな…

 

と思っていたら、

便利なアプリを見つけました。

 

play.google.com

 

スマホを空に向けると、

見えている星を映し出して

惑星や星座を知ることができるのです。

 

星はたくさんありすぎて

星座なんてわからない…

 

と今まで関心がありませんでしたが、

このアプリに出会ってから

長女と星座探しに夢中です。

  

幼い子供にもわかる星

このスマホアプリの力を借りて…

 

素人の私と6歳の長女にもわかった

夏の星を紹介します。

 

木星と土星

一番明るい星

南東に見えます。

 

それが、

木星

 

そして、

その左隣にある明るい星

土星

 

f:id:kikoricafe:20200822101215j:image

 

今年は、

木星と土星が並んで大接近する

そうです。

(大接近は20年に1度!?)

 

この夏は、

地球からの距離が近いので

より大きく明るく見えるんですね。

 

news.yahoo.co.jp

 

木星は、

太陽系で一番大きくて

ガスの模様が特徴的できれい…

 

土星は、

環(わ)のある惑星で

望遠鏡で覗くと

この環が見えるそうです。

 

今すぐ望遠鏡が欲しい!

 

f:id:kikoricafe:20200822052822j:plain

木星と土星

 

天の川

木星の右側に

北から南に走る天の川が見えます。

薄くて白い

まるで細長い雲のよう。

f:id:kikoricafe:20200822101141j:plain

 

さそり座

木星から右の南のほうに

さそり座があります。

f:id:kikoricafe:20200822100449j:image

 

はくちょう座

真上を見ると 

大きな翼を広げた

はくちょう座があります。 

f:id:kikoricafe:20200822100242j:image

 

カシオペヤ座

木星と反対側の北の空を見ると

”の形の

カシオペヤ座が見えます。

f:id:kikoricafe:20200822100256j:image

  

「あれあれ!

 あの星やって!」

 

と指をさしても、

どの星のことかなかなか伝わらなくて

娘はイライラと怒っていました。

 

でも、

家で一生懸命

何を書いているのかと思ったら

星座を描いていました。

 

f:id:kikoricafe:20200822133426j:image

 

家族みんなが何座なのか… 

            

長女は私以上に把握しています。

 

宇宙を知りたい!

長女からの質問に対して

きちんと説明してあげられず、

星のことを本当に何もわかっていないことに

気がつきました。

 

もう一度学びたくなって

小学館「宇宙」のDVDを見ました。

 

  

星はなぜ光るのか、

木星や土星がどういうものか。

 

「へー!

 そうなんやぁ!」

 

と驚くことばかり。

  

すごくわかりやすくて、

さらに興味がどんどん湧いてきたので

 

自分が学生だったときも

これを見てから学びたかったなぁと

後悔しました。

  

幼い子供にもわかりやすい

小学館シリーズ、

さすがですね。

 

おわりに

ペルセウス座流星群は

毎年夏に見られるのに

今まで見たことがありませんでした。

 

星なんて

毎日見れるのに…

 

“灯台もと暗し”

 

当たり前の自然現象も

じっくり目を向けてみると

素敵な発見があります。

 

また夜空を眺めて

子供と一緒に

感動を味わいたいです。

 

f:id:kikoricafe:20200822133500j:image

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。