がんばらないナチュラル子育て

子育て、家事、仕事…がんばりすぎないほうが上手くいく

小2登校拒否。ゆるく厳しく…アメとムチな生活。

小2になってから

登校をしぶるようになった長女。

 

1学期の頃は娘の急変化に

親として自分がどうすればよいか悩み、

 

カウンセリングを受けたり

学校とも相談して

 

なんとか改善できないかと

試行錯誤の繰り返しでした。

 

www.kikoricafe.com

 

そして、

長い夏休みが明けて二学期…

 

「学校イヤやー!」

は日々の口癖になっていて、

 

登校しぶり状態は

続行中です。

 

悩まされるこの問題、

何が正解なのか本当に分からない…

 

カウンセラーの方も仰ってましたし、

不登校に関する本にも書かれていますが、

 

心が疲れて休みたい時は

休ませてあげるほうがいい。

 

最初は本当に休ませていいのかと

戸惑いしかありませんでしたが、

 

たしかに泣いて辛さを訴える子を

無理に行かせるのはどうか…

 

学校を休むことも大事な選択だと

嫌悪感をあまり抱かないようになりました。

 

それでもう最近は

あまり深く考えないようにしていますが

気づけばまるで

アメとムチ”な生活。

 

たまにはゆるく、

たまには厳しく!です。

 

というのは、

母である私がパートをしているので

 

学校を休みたくても

休めない日があるからです。

 

母が仕事の日は、

1限から出席しないといけない。

 

普通に考えたら

甘すぎるのかもしれませんが、

娘にとったら厳しいノルマです。

 

まだ小2なので、

一日中一人で留守番するのは心細いようで

私自身も心配です。

 

“休み癖”がつきつつも

本格的な“不登校”は回避できていて、

 

それとなく娘も

少しずつ成長しているような

気がします。

 

遅れても休んでもいい(アメ)

先々のことを考えすぎたり

余計なことまで

心配しすぎてしまう娘。

 

金曜日の夜は

土日の休みのことなど頭になくて

もう月曜日の学校のことを

考えてしまいます。

 

そんな性分だから、

なかなか寝つけなかったり

朝もなかなか起きれなかったりします。

 

しんどくて辛い気持ちは

痛いほど分かります。

 

そんな思いで苦しめられて

無理して学校で過ごすくらいなら

休んだほうがマシ。

 

だから、私が仕事のない日は

休むなり、遅刻して部分登校するなり

本人の意思に任せています。

 

甘い!と思われるかもしれません。

 

でも、娘自身が

行きたいけれど行けない。

本当は学校に行くべきなんだ。

ということを理解しているので

“怠け”だとは捉えていません。

 

自分の本音を打ち明けて、

意思を主張するのも大事なこと。

 

 

学校を休む日は、

長女と私の二人きり。

 

一緒に図書館や買い物へ行ったり、

お昼ごはんを作ったり、

宿題したり、掃除を手伝ってもらったり。

 

手のかかる下の子たちがいると

なかなか

長女とゆっくり向き合えないので、

 

二人で過ごす時間は

とても貴重です。

 

過保護っぽくても気にしない。

 

今がきっと娘にとって

一番甘えたい時期なのかもしれない。

 

無理に登校させる(ムチ)

でも、心を鬼にして

割り切らないといけない時もあるのです。

 

仕事は休めないから。

 

「お母さん今日は仕事頑張るから

 みんな学校と幼稚園がんばろ!」

 

三人の子供たちを励まし、

時間と闘いながら

学校と幼稚園へ送り出して

いざ出勤!

 

職場に着く頃には

すでにヘトヘトになっています。笑

 

教室がしんどいならば

別室登校という選択肢もありますが、

娘はそのほうが嫌みたい。

 

思いつく逃げ道がないのに

無理に行かせて大丈夫かなぁと

心配になることもありました。

 

でも、

泣き泣き登校しても

 

「ただいま~!」

 

帰宅後の表情は意外にも

ケロッとしているのです。

 

いざ行ってみたら

そんなに大したことではなかった

という感じ。

 

「ちょっと我慢してや~」と

ポンっと押し出してあげることが

この子にはある程度必要なのかな。

(時と場合にもよりますが…)

 

過度に慎重で心配性なので、

導き方は工夫しないといけませんが

いろんな経験をさせてあげたいと思います。

 

アメもムチも必要

不思議なことに

継続していたことは

プツっと途切れてしまうと、

もうやる気が失せてしまいます。

 

そして、

ブランクが長ければ長くなるほど

なかなか再開しにくいものです。

 

家計簿や日記、ダイエットで経験済み。

ブログも同じだと思う。

 

「休みたいときは

    休んだらいいんだよ。」

 

その温かい言葉に潜んでいるのが

不登校の種。

 

学校も休めば休むほど

行きにくくなるに違いありません。

 

だから、休む日は

継続しすぎないほうがいいのかと。

 

「明日はお母さん仕事だから

 学校行かなしゃーない。」

 

パートは週に2、3日。

 

嫌だけどがんばらないといけない日が

たまにあってちょうどいい気がします。

 

休んでもいい日があるという

心の余裕のおかげか、

 

カレンダーで出勤日を確認して

落ち着いて準備ができるようになっただけ

成長したなぁと思います。

 

仕事の日の前日に

明日着る服を用意してくれる姿に

ホッとさせられます。

 

おわりに

学校に行くことは大事。

 

学習はもちろんですが、それよりも

社会性を身につけてほしい。

 

でも、無理しすぎると

オーバーヒートしてしまうかもしれない…

 

子供の意見を尊重しつつ

子供の将来のために

できる限りのサポートをしてあげたいものの

 

匙加減が難しいです。

 

何が正しいのかは

ずっと分からないままなのかと。

 

でも…

 

家族に笑顔があれば

きっと大丈夫よね。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。