がんばらないナチュラル子育て

子育て、家事、仕事…がんばりすぎないほうが上手くいく

飽きた…面倒…!な計算カード。親子で毎日楽しく続けたい!

小一の毎日の宿題、

計算カード

 

親が見てあげて

最後にサインをしないといけません。

 

大した宿題ではありませんが、

もう何ヵ月も続けているとマンネリ化…

 

当然、娘は

ヤル気低迷気味。

 

親である私自身も

“毎日付き添って見てあげる”ことが

ちょっと苦痛に感じてきました。

 

f:id:kikoricafe:20211123010953j:image

 

とりあえず、

「親のサインがあればOK!」

なのかもしれないけれど、

できれば…

 

短時間でも集中し、

親子で勉強を楽しみたい!

 

のです。

 

だから我が家は

計算カードを使わずに

計算カードの宿題を続けています。

 

飽き性で怒りっぽい娘が

文句一つなく続けられているので

紹介します。

 

用意するもの

・升目のついたノート

 

・ペン

 

使っているのは、

100均の

5mm方眼罫のA4サイズのノート。

 

f:id:kikoricafe:20211122141020j:image

 

普通のノートよりも

少し大きめサイズです。

 

中身はこんなもの。

f:id:kikoricafe:20211122141143j:image

 

升目のあるノートは

文字を揃えて書けるので

使いやすいです。

 

やりかた

どうするかというと

ごくフツーなやり方…

 

親がノートに

計算問題を書いてあげて、

子供がその問題を解いて、

親がチェックする。

 

だけです。

f:id:kikoricafe:20211123002810j:image

 

子供に合った難易度で…

新しいドリルを買ってあげても

気に食わないと全く手をつけない。

親に教えられることを嫌がる。

 

とにかく難しい娘なので、

失敗覚悟で始めてみました。

 

最初は簡単なものからはじめて、

徐々に難易度を上げて、

問題数を増やしていきます。

 

はじめは、

足し算、引き算をずらーっと

縦一列に。

f:id:kikoricafe:20211123002837j:image

 

慣れてきたら

足し算と引き算をランダムに。

f:id:kikoricafe:20211123002856j:image

 

もっと慣れてきたら

問題数を増やして…

f:id:kikoricafe:20211123002917j:image

 

全部で72問。

 

難しすぎず、

多すぎないように。

 

今の子供にはこれくらいが

ちょうどいいのかなぁ…?って

 

ご機嫌が悪くならないように…

探り探りで問題を作っています。

 

「今日の計算カードできてるでー。」

とノートを机に置いておくと、

子供の都合いいタイミングで

カリカリやっています。

 

(参考)ランダム問題の作り方

同じ問題がないようにして、

⭕+1や⭕ー1というような

簡単な問題は省いています。

 

以下、

いつもの問題の作り方です。

 

まず、9+⭕や⭕+9を

バラバラに書く。

f:id:kikoricafe:20211123001437j:image

 

次に、8+⭕や⭕+8を

バラバラに書く。

f:id:kikoricafe:20211123001622j:image

 

7+⭕、6+⭕…と同様に

書いていく。

f:id:kikoricafe:20211123001744j:image

 

次に引き算。

10−⭕、9−⭕…を埋め終われば、

11−⭕や12−⭕などの

繰り下がりの計算を入れて全て埋める。

f:id:kikoricafe:20211123001950j:image

ペンの色や種類を変えてみると

ちょっとテンションが上がります。

 

続けられる理由

嫌々やっていた計算カードも

このやり方だったら楽しい!

みたいです。

 

理由を聞いてみると…

「花丸をもらえるから!」

と言っていました。

 

目に見える“達成感”ですかね。

 

何も思わずつけていた花丸が

子供にとってどれだけ大きいものか

はじめて知りました。

 

子供の口からは出ていませんが、

続いている理由を勝手に推測すると…

 

・自分に合った難易度の問題を解ける。

・5分程度で終わらせられる。

・毎日問題が違う。

・最後に花丸をもらえる。

・“宿題”だから。

 

学校ではマジメちゃん。

「宿題だけはきちんとやる!」

というのは頭にあるようです。

 

あと、“親の手書き”というのも

手作り感があって

嬉しいのかもしれません。

 

毎日問題を作ることを

正直、面倒だなぁとは思います。

 

でも、子供がヤル気になってくれるので

自分もヤル気になれます。

 

5分程かかってしまいますが…

 

親が止まると

子供も止まっちゃうことになるので

これだけは続けてあげたいです。

 

学習の目標

なんとなく始めた計算ノートですが、

ぼんやりと“学習の目標”が

見えてきました。

 

・短時間でも集中する。

・毎日続ける習慣をつける。

・基本をしっかり身につける。

 

学校から帰ったら、

すぐに近所の子供たちと

遊びに行ってしまいます。

 

今は勉強よりも

いろんな友達と遊ぶことのほうが

大事なのかなぁ…って。

 

とりあえず

宿題だけは全てできていたら

よし!って思っています。

 

www.kikoricafe.com

 

おわりに

計算カードの宿題、

みんなどんなふうにやってるのかなぁ

っていつも思います。

 

たかが、計算カード。

 

だんだんと面倒になってきて

適当にやっときゃいいじゃない!?

なんて思っていましたが、

 

されど、計算カード。

 

“宿題”には大きな意味があって

何よりも大事だと思うので、

毎日取り組んでほしいです。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。