がんばらないナチュラル子育て

子育て、家事、仕事…がんばりすぎないほうが上手くいく

生乾きの臭いがイヤっ!除湿機なし乾燥機なしでも臭わない室内干し

室内干しの洗濯物が

クサっ!

 

あのなんともいえない臭い。

 

もう不快で不快で…

 

なんとかならないものかと

ずーーっと悩んできました。

 

が、

最近になって

ようやく解決したように思います。

 

ちなみに、我が家には

除湿機も乾燥機もありません。

 

浴室乾燥機能はあるものの、

水滴を取るのが面倒だったり

電気代が気になって使っていません。

 

そんなケチで面倒くさがり屋が

苦戦して苦戦して…

 

生乾きの臭いを解決するために

あらゆる方法を試みて…

 

もう臭わない!!

 

なんか嬉しい…( ;∀;) 

 

というところへと無事落ち着いたので

我が家の部屋干し対策のアレコレを

紹介します。

 

洗濯のしかた

我が家の洗濯機は

ごく普通の自動洗濯機で、

 

お風呂の残り湯を利用できるように

ホースがついているタイプです。

 

※素人が実際やっている方法です。

正解は不明確なので、参考程度に…

 

※色落ちしそうな物は、別で洗濯します。

  

①下着、靴下、臭いや汚れが気になる物は

洗濯機で予洗いします。

 

お風呂から上がってすぐ、

残り湯過炭酸ナトリウム

洗濯機の中で浸けおきしておきます。

 

残り湯は時間が経つにつれて雑菌が増えるので

冷めないうちに使います。

 

②30分以上浸したら軽く脱水して、

他の洗濯物を投入して

洗濯洗剤水道水で洗います。

(雑菌が心配なので、残り湯は使いません。)

 

洗濯洗剤を入れて

“洗い”をしたら30分程放置。

(軽く浸け置きも効果あるかな?)

 

③この後、“すすぎ”ですが、

 

すすぎ1回OKな洗濯洗剤でも

すすぎは2回

(できる限り汚れを落としたい!)

 

④洗濯が終わったら

なるべく早く干します。

 

こんな感じなのですが、

子供がいてるとスムーズにできないのが

当たり前です。

 

浸け置き時間が長くなったり、

脱水してからなかなか干せなかったり、

いろんな日があります。

 

でも、とりあえず

気をつけていることは…

 

・時間の経った残り湯は使わない。

・汚れのひどいものは予洗いする。

・洗濯機に詰め込みすぎない。

・洗濯後、なるべく早めに干す。

 

浸け置きしすぎると

洗濯槽にカビが発生するとか…

 

梅雨時期は特に要注意ですね。

 

干す場所

ニトリで購入した

キャスター付きの洗濯干しを

約7年使っています。

 

ステンレスI型物干し アトレ(132)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

これの良いところは、

キャスター付きだから

自由に移動できること。

 

乾いたら、

 たたまずに着たい!」ので

 

生活感が出ちゃうのは仕方ないとして

リビングの隅に

常時置いてあります。

 

クローゼット前なので

洗濯物を片づけるのも楽です。

f:id:kikoricafe:20210607053717j:image

 

しかし、

これ一つに全ての洗濯物を干すと

ギューギュー状態です。

 

洗濯物同士の間隔がないので

乾きにくく、そのうち

生乾きの臭いが…

 

何度洗濯しても

絶対に雑菌が臭いを放ちます。

 

うぅ…やめてくれ…

 

なんとかどうにかできないかと

かなり悩みました。

 

もっと広々と干すべきだろうけど、 

できれば

目立たないようにしたい。

 

もちろん、

費用をかけずに

今すぐ簡単にできる方法で。

 

干す場所が限られている我が家。

 

思いついた場所が…

 

階段です。

 

f:id:kikoricafe:20210607054000j:image

 

つっぱり棒を三箇所つけて、

子供の頭には届かないよう

頭上に洗濯物を干せるようにしました。

 

階段や二階の廊下だったら

目につきにくい場所だし、

比較的通気性もいい場所。

(我が家の場合)

 

なるべく間隔を空けて干す

洗濯洗剤のいい香りのまま

乾いてくれます。

f:id:kikoricafe:20210607055535j:image

 

干す場所に悩んで、

 

部屋を大改造する?

サンルーム増設する?

 

とまで考えていましたが、

 

普通サイズのつっぱり棒を買うだけで

済みました。

 

とにかく洗濯物が

ギューギューにならないように…

 

密にならないように

気をつけています。

 

まずは洗濯機をきれいに

どこにどう干す?以前に、

まずは洗濯機が汚れていないか…

 

面倒ですが、

臭いのために…

 

洗濯槽

洗濯槽クリーナーで、

外から見えない洗濯槽をきれいに。

 

これをしていないと、

洗濯物に黒い海苔のようなものが…

 

あっ、ヤバい…と思う前に

やっておくと安心です。

 

www.kikoricafe.com

 

ごみ取りフィルター

たまーに見るとすごいゴミ!

 

ここ、毎回ゴミを取り除かないと

いけないみたいですね^^;

 

たしかに、

一度洗濯を回しただけでも

結構たまっています。

 

室内干しの洗濯前は要チェック!

 

風呂水のホース

 これは盲点でした。

 

洗濯槽は掃除するも

ホースの洗浄はしたことが

ありませんでした。

 

洗浄方法は…

 

浴槽にホースが浸かる程度の

約40度のお湯過炭酸ナトリウムを入れて

ホースを浸け置きした後に、

シャワーでジャーっと中と外を洗います。

 

f:id:kikoricafe:20210606223824j:image

 

よく考えると、

風呂の水がずーっと入ったままだから

雑菌の温床になりやすい場所。

 

風呂釜を洗浄するときにでも

このホース洗浄を

一緒にやるといいと思います。

 

www.kikoricafe.com

 

おわりに

梅雨時期だけでなく

花粉や黄砂、PM2.5などが心配で

室内干しが多くなりました。

 

生乾きの臭いが無くなると

洗濯ストレスがかなり軽減されました。

 

次回は、

タオルの生乾き臭について…笑

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。